整形外科医の年収について

よく医師は高額所得者だと思われていますが、実際のところはどうなのでしょう。

病院によっては経営不振が原因で倒産するところもあるくらいですし、すべての病院が安泰というわけではないなか、昨今、医師のなかでも高いとされる外科医の年収は実際どのくらいの額なのでしょうか。

ひとことで外科医といってもさまざまな分野があり、心臓血管外科・小児外科・一般外科をはじめ、脳神経外科、形成外科、泌尿器科…などが挙げられますが、なかでも今回は外科医の中から整形外科に着目したいと思います。

まず、気になる整形外科医の年収ですが、平均1,159万円といわれています。もちろん、あくまでも平均なので下回る人、上回る人といます。

20代~30代の研修医は300~400万円、30代は1,000万円、40代は1,200万円、50代は1,400万円となります。
また、勤務医には階級があり、医長、部長、院長、そして大学病院に至っては助手、講師、教授という順に上がっていくに連れて、年収も上がります。
また、勤務医よりも多く収入を得ている開業医は、さらに多く年収を得ていることになります。

総論として、一般のサラリーマン(平社員)よりは多く貰っているのは事実です。
サラリーマンからすれば羨ましいかもしれませんが、医師としては、それくらい貰わないと逆にやっていけない…と感じるのも当然のことだとは思います。

余談になりますが、かつては給料が安くてアルバイトと掛け持ちをしていた研修医も多かったようです。現在は禁止されている点を考えると、時代の流れもさることながら、そんな暇もないですし、年収の水準が上がっているため、そのような必要もないのかもしれませんね…。

医師の年収・収入について 」の他の記事を読む

研修医の給与はいくらか
テレビドラマでよく研修医の奮闘ぶりを描いたものがあります。「ナースのお仕事」というドラマでは給与の少ない研修医を看護師が自宅に住まわせてあげるというような話も出てきます。 医師の平均給与は1,200万...すべて読む
医師のアルバイトの相場はいくらか
医師でアルバイトをされている方は実は多くいらっしゃいます。それにはさまざまな理由があります。女性に多いのが結婚や出産などで常勤での勤務が難しくなってしまったり、体力的な問題、または年収をもっと増やした...すべて読む
後期研修医の給料
近年は少子化、高齢化にともなって、医師不足も深刻な問題となっています。 医師を目指す若者が減っている一方で、熱心に勉強を重ね、医師を目指す若者も少なくありません。医師を志す若者が、仕事の時間ならびに給...すべて読む

32記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む

コラム内から検索

当直アルバイト医師求人特集

外来アルバイト医師求人特集

EPILOGI検索
pagetop