産業医の年収はどのくらい?

「産業医ってどのくらい年収貰っているの?」

医師の間で有りがちな疑問です。特に勤務医にとっては、もしかしたら今後自分もその立場になるかもしれない…という思いがあれば、気になるのも当然です。

産業医は、嘱託産業医と専任産業医があり、年収もどちらを選ぶのかのよって異なります。

●嘱託産業医
中小企業に勤めることがほとんどで、開業医が委託しているケースもあります。お小遣い稼ぎ程度くらいなもので、2~20万円前後の範囲内で報酬が出されています。
巡回訪問もしくは危険を伴う危険な現場に行っての診療となると、別途報酬が支給されることもあります。

●専任産業医
医学部卒業後5年未満で働く場合は、週1回程度で年収200万円未満、週4回勤務すると年収800万円前後です。
卒業後のキャリアが5年を超えると、週1回で250万円未満、週4日勤務の場合は800万円~1,000万円未満と、医師として経験を積むことで年収が上がります。
ちなみに外資系企業はスキルも必要になるので、日本の企業よりも10%プラスの報酬額になるようです。

ただしもちろん、嘱託産業医にしろ専任産業医にしろ、契約する企業の規模や業種によって年収は変動します。そもそも、医学部を卒業してすぐに産業医に特化して活動する人もあまりいないでしょう。
また、自分自身で答えを出さなければいけない、万が一のことが起きたら全責任は自分にあることなど、産業医が置かれる立場とリスクに関しては、開業医と共通点も多いですね。

産業医の求人情報は、サイトで紹介されているので是非チェックしてみてください。
当たり前ですが好条件の求人は、人気があるので定期的にチェックを入れておくようにすると見逃さずに済みますよ。

医師の年収・収入について 」の他の記事を読む

研修医の給与はいくらか
テレビドラマでよく研修医の奮闘ぶりを描いたものがあります。「ナースのお仕事」というドラマでは給与の少ない研修医を看護師が自宅に住まわせてあげるというような話も出てきます。 医師の平均給与は1,200万...すべて読む
医師のアルバイトの相場はいくらか
医師でアルバイトをされている方は実は多くいらっしゃいます。それにはさまざまな理由があります。女性に多いのが結婚や出産などで常勤での勤務が難しくなってしまったり、体力的な問題、または年収をもっと増やした...すべて読む
後期研修医の給料
近年は少子化、高齢化にともなって、医師不足も深刻な問題となっています。 医師を目指す若者が減っている一方で、熱心に勉強を重ね、医師を目指す若者も少なくありません。医師を志す若者が、仕事の時間ならびに給...すべて読む

32記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む

コラム内から検索

当直アルバイト医師求人特集

外来アルバイト医師求人特集

EPILOGI検索
pagetop