開業医の年収

勤務医と開業医の年収にはどのくらいの差があるのでしょうか?勤務医の場合は月収ですが、開業医は自分の病院の収入によるので、開業医自身の努力と能力次第です。
勤務医の平均的な月収は86万円で、ボーナスを加えないでも1,000万円以上の年収があります。

しかし、その労働条件は苛酷で、一般のサラリーマンよりも厳しい労働条件のもとで、さらに大きな責任とプレシャーを負いながら働いています。

一方、開業医の平均的な年収は、約2,400万円です。ただし、開業当初は、開業に伴う借入金の返済をしなくてはなりません。また、その儲けからさまざまな支払いもしなくてはならないので、開業医の年収となると、その半分くらいになります。もちろん、病院の繁盛具合によって収入は変わってきますので、もっと収入の多い開業医もあります。ただし、開業医の場合は、診察を一人で行わなくてはならず、病院が繁盛すればするほど勤務時間は長くなります。

また、病院の経営に関しても自分で行わなくてはなりませんし、ほかに頼る医師はいませんので、常に自分で勉強し続けなくてはなりません。そうではあっても、勤務医の労働時間に比べ、開業医は労働時間が短く、さらに年収もよく、また煩わしい人間関係もないので開業医を目指す医師は少なくありません。開業には莫大な費用とリスクを伴いますが、それでも開業医になろうとする医師は年々増えています。

経営能力が低い医師や、コミュニケーション能力に乏しい医師はあまり開業医には向いていませんが、きちんとした経営をし、競争の少ない地域で開業すればある程度の年収を得ることは可能です。

医師の年収・収入について 」の他の記事を読む

研修医の給与はいくらか
テレビドラマでよく研修医の奮闘ぶりを描いたものがあります。「ナースのお仕事」というドラマでは給与の少ない研修医を看護師が自宅に住まわせてあげるというような話も出てきます。 医師の平均給与は1,200万...すべて読む
医師のアルバイトの相場はいくらか
医師でアルバイトをされている方は実は多くいらっしゃいます。それにはさまざまな理由があります。女性に多いのが結婚や出産などで常勤での勤務が難しくなってしまったり、体力的な問題、または年収をもっと増やした...すべて読む
後期研修医の給料
近年は少子化、高齢化にともなって、医師不足も深刻な問題となっています。 医師を目指す若者が減っている一方で、熱心に勉強を重ね、医師を目指す若者も少なくありません。医師を志す若者が、仕事の時間ならびに給...すべて読む

32記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む

コラム内から検索

当直アルバイト医師求人特集

外来アルバイト医師求人特集

EPILOGI検索
pagetop