研修医の給与について

研修医といえば一人前の医師として働くための研修を受ける医師のことをいいます。研修医と一括りに言っても、二種類あって、医学部を卒業した後2年間の研修を受ける医師のことを初期研修医といい、さらに専門的な科目において研修を受ける医師のことを後期研修医と呼びます。

テレビのドラマでよく研修医の奮闘している姿をみかけますが、実際の研修医もそれと変わらず、朝早くから病棟の回診、カンファレンスへの出席、カルテ記入、勉強会、当直と多忙を極めます。このような研修医の給与は一体いくらなのでしょうか。すでに医師免許も取得しているのだし、これだけ働いているのだからさぞかし高いのだろうと思われるかもしれませんが、初期研修医の場合、扱いはまだ半人前ということで、給与は月々20万円程度です。年収でいうと300万円~400万円とサラリーマンの初任年休とさほど変わりはありません。

この金額で生活には困りませんが、高いハードルを越えてきた医師としては物足りない金額であることは間違いありません。しかし、数年後には年収1,200万円以上稼げるようになると思うと数年の辛抱です。医療系の求人サイトには1,000万円を超える求人が沢山掲載されています。後期研修医のほうはどうかというと、初期研修医とは違い、一応一人前の医師であるがまだ勉強中、経験を積んでいる途中ということで年収は700万円~900万円くらいになります。

医師の平均年収は1,200万円~1,500万円となっていますので、それに比べれば安くなっていますが、同じような年数で働いている一般的なサラリーマンと比べればはるかに高い給与がもらえると言えるでしょう。

医師の年収・収入について 」の他の記事を読む

研修医の給与はいくらか
テレビドラマでよく研修医の奮闘ぶりを描いたものがあります。「ナースのお仕事」というドラマでは給与の少ない研修医を看護師が自宅に住まわせてあげるというような話も出てきます。 医師の平均給与は1,200万...すべて読む
医師のアルバイトの相場はいくらか
医師でアルバイトをされている方は実は多くいらっしゃいます。それにはさまざまな理由があります。女性に多いのが結婚や出産などで常勤での勤務が難しくなってしまったり、体力的な問題、または年収をもっと増やした...すべて読む
後期研修医の給料
近年は少子化、高齢化にともなって、医師不足も深刻な問題となっています。 医師を目指す若者が減っている一方で、熱心に勉強を重ね、医師を目指す若者も少なくありません。医師を志す若者が、仕事の時間ならびに給...すべて読む

32記事の「 医師の年収・収入について 」の記事を読む

コラム内から検索

当直アルバイト医師求人特集

外来アルバイト医師求人特集

EPILOGI検索
pagetop