形成外科が人気のわけ

2004年から臨床研修制度が義務化されました。このため、まず2年間、研修医として勉強をしないといけません。そして、3年目以降、後期研修医として研修プログラムを続けるのが一般的です。

後期研修医の特徴は、自分でどの診療科目で研修をするか選択できるところにあります。実はどのような診療科を希望するかは、診療科目間で偏りが見られる傾向があります。
後期研修医の間で人気の診療科目として、眼科と皮膚科、精神科、そして形成外科が人気になる傾向があります。

ところでなぜ、形成外科は後期研修医の間で人気なのでしょうか?

形成外科は、医者の中でも収入がいいといわれています。最近収入の多い職業が発表されたのですが、その中でも形成外科はトップグループを形成しています。
このような収入面の魅力も手伝って、後期研修医の間で形成外科を希望する人が多いです。

ただし、外科医として後期研修医のプログラムに参加することができたとしても、その人たちすべてが外科医になれる保証はありません。
実は、プログラムの中で、セレクションと呼ばれる関門が用意されています。
このセレクションで振り落されて、形成外科医から軌道修正を強いられることもあります。
このような事態も起こりうるということを想定して、形成外科の後記研修プログラムを受ける必要があります。

形成外科の場合、医者になっても大変なことがいろいろとあり、手術による治療も頻繁に行われます。手術の中で、医療ミスが発生する可能性も全くないとは言えません。
このため、訴訟などのトラブルに巻き込まれることもあります。

このようなことを理解したうえで、形成外科医を目指しましょう。

医師の働き方 」の他の記事を読む

産業医のアルバイトでは
産業医というのは医師とは違い、一般的に治療を行わないとされています。また、医師が行うアルバイトの中でも割がいいとされているのが産業医で、希望している方多くいらっしゃいます。 産業医というのは仕事もハー...すべて読む
小児科のアルバイト事情
小児科医というのはとても忙しく、大変な仕事です。それは小児科医独特の理由があるからです。小児科医というのは急患や夜間のオンコールも多く、常に緊張状態にあります。また子供は大人のように自分から症状を話せ...すべて読む
麻酔科のバイトについて
麻酔科を専攻されている方で、アルバイトについて興味がある方は多くいらっしゃるかと思います。それはなぜかというと、医者の中でも麻酔科のアルバイトというのは時給がとても高額だからです。医者のアルバイトでは...すべて読む

66記事の「 医師の働き方 」の記事を読む

コラム内から検索

関連する記事

当直アルバイト医師求人特集

EPILOGI文春
pagetop