医者のアルバイトは普通のアルバイトより生きていける

お医者さんと言えばお金持ち。 これは今も昔も変わらない、お医者さんへの印象です。
最近流行りの婚活パーティー等でも、「医者」と公表するだけで女性達の目の色が変わるそうです。 ちょっと怖いような気もしますが(笑)それでも、当然と言えば当然ですよね。何だかんだ言って収入の多い男性に皆さん惹かれるのが正直なところです。

因みに平厚生労働省の調査では平成24年の医師の平均月収は88万円、そこから推定される平均年収(ボーナス込)は1,144万円でした。この中には平均よりうんと高い人、平均よりかなり低い人が居るのでしょうが、やっぱり比較的良いお給料です。

収入が一般的平均額より少ない人がやっているのがアルバイト。例えば、当直。夜勤の事ですね。この業務形態も多く募集がかかっています。当直のバイトの給料の相場は診療科目が内科系か外科系かでも変わってきます。内科系は一泊で3万から3万5千円くらい、外科系だと5万から6万円くらいが相場のようです。

これは健康診断のバイトになります。会社や学校に行き内科医としてチェックをするというのが主な業務。皆さんもきっと診て貰った経験があると思います。技術もさほど必要無いという事で、若手の医師がよく行くバイトです。半日で3万円ほど。1日で5万円ほどが相場のようです。

募集がかかるのは、医者が不足していたり、専門性のある医者を求めていたり、土日に常勤が休みをとったりしている時にその穴埋めの役割でアルバイトの医師を雇ったりします。比較的求人情報で募集している事が多い形態です。この外来バイトの時給は半日で3万円から3万5千円。1日で5万から6万円。休日は1日で8万円ほどくれるところもあります。かなり稀なようですが。

稀ではありますが、収入をもっと期待したいという方は、自分の専門性や時間にあったアルバイトを探していくと近道かもしれません。

医師の働き方 」の他の記事を読む

産業医のアルバイトでは
産業医というのは医師とは違い、一般的に治療を行わないとされています。また、医師が行うアルバイトの中でも割がいいとされているのが産業医で、希望している方多くいらっしゃいます。 産業医というのは仕事もハー...すべて読む
小児科のアルバイト事情
小児科医というのはとても忙しく、大変な仕事です。それは小児科医独特の理由があるからです。小児科医というのは急患や夜間のオンコールも多く、常に緊張状態にあります。また子供は大人のように自分から症状を話せ...すべて読む
麻酔科のバイトについて
麻酔科を専攻されている方で、アルバイトについて興味がある方は多くいらっしゃるかと思います。それはなぜかというと、医者の中でも麻酔科のアルバイトというのは時給がとても高額だからです。医者のアルバイトでは...すべて読む

66記事の「 医師の働き方 」の記事を読む

コラム内から検索

当直アルバイト医師求人特集

EPILOGI文春
pagetop