医師のアルバイトでどれくらい稼げる
アルバイトというと、本来それほど大きなお金を稼ぐことはできません。時給いいところで、1,000円くらいといった案件が多いのではないでしょうか?
しかし、医療のアルバイトは、事情が変わってきます。特に医師のアルバイトは、かなり割のいいものが多いです。
専門性の高い診療科の先生や大学の教授クラスになってくると、時給1万円でバイトをしている人もいます。通常、フルに仕事をすれば、8時間勤務になりますね?
たとえば日中に外来のアルバイトをして、8時間労働をすれば、それだけで日給8万円になってしまうのです。
週5日上で紹介したペースで仕事をすればどうなるでしょうか?週休が40万円になります。月給は、160万円以上となって年収でなんと2,000万円近い額になってしまうのです。
アルバイトといいながらも、普通に仕事をしている人ではなかなか稼ぐことができないような額を稼げてしまうわけです。
ちなみに日給8万円のアルバイトを週に1回しているだけでも、400万円近い収入を得られてしまいます。
ここで少し矛盾が生じます。フルタイムで仕事をしている医者の平均年収が勤務医で、1,500万円程度になります。
しかも、この年収は、当直といって深夜から早朝の急患対応をしたとしての金額になります。
上のアルバイトでは、日勤だけで当直の仕事は担当していません。
にもかかわらず、フルタイムで働いている勤務医よりもいい年収を稼げる可能性が出てきてしまうわけです。
医師バイトドットコムでは希望条件に合う求人をご紹介できます。
「 医師の働き方 」の他の記事を読む

- 産業医のアルバイトでは
- 産業医というのは医師とは違い、一般的に治療を行わないとされています。また、医師が行うアルバイトの中でも割がいいとされているのが産業医で、希望している方多くいらっしゃいます。 産業医というのは仕事もハー...すべて読む

- 小児科のアルバイト事情
- 小児科医というのはとても忙しく、大変な仕事です。それは小児科医独特の理由があるからです。小児科医というのは急患や夜間のオンコールも多く、常に緊張状態にあります。また子供は大人のように自分から症状を話せ...すべて読む

- 麻酔科のバイトについて
- 麻酔科を専攻されている方で、アルバイトについて興味がある方は多くいらっしゃるかと思います。それはなぜかというと、医者の中でも麻酔科のアルバイトというのは時給がとても高額だからです。医者のアルバイトでは...すべて読む
66記事の「 医師の働き方 」の記事を読む