マゴットセラピー(別名:うじ治療)

整形外科でマゴットセラピーと言われるうじ治療は、糖尿病などで壊死している足を切断することなくマゴット(うじ)を使って治療をすることです。
うじ療法には3つの法があります。まず、ストッキング法はストッキングで患部周辺を巻き込んで、うじに患部を攻撃させるものとなっています。また、短期間でデブリを終わらせることもできます。同じく短期間に終わらせる方法のひとつに追い込み法というものがあります。こちらは患部に逃げ道を作ることなく、徹底的に患部を攻撃させるものになっています。さらにもうひとつは時間が他の二つよりは時間がかかるものですが、確実にデブリを攻撃するもののバッグ法という3種類があります。

うじはハエの幼虫として一般的に知られています。そんなうじを療法のひとつとして使うのには抵抗感があるかと思いますが、きちんと殺菌されてマゴットセラピーで使われています。そして、そのうじ療法を整形外科で受けた人は、とても結果に満足されている人が多くいます。

自分の足を切断することなく、最後まで歩いていけることはうれしいものだと思います。整形外科でのマゴットセラピーはうじ療法という名前で多く知られるようになっています。糖尿病や床ずれなどの悩みにも解決に導くものとなっていくのでしょう。そのうじ療法で足を失わずにすんでいる方々も嬉しい言葉を医師や看護師に投げかけていくものになります。

整形外科でのマゴットセラピーを受けることによって、病気からの回復も夢ではないものとなります。義足をつける生活になってしまうのかどうかは医師一人ひとりの判断も重要になっていきます。

手技小辞典 」の他の記事を読む

循環器科でわかる心臓マッサージ
心臓発作で突然倒れてしまった人を助けるとき、人工呼吸と心臓マッサージを繰り返すことが良いといわれていましたが、ここ最近では循環器科での心臓マッサージだけでも十分な処置ができることがわかってきました。心...すべて読む
喉頭ファイバーについて
喉頭ファイバーとは、喉頭がんの有無などを調べるための検査方法です。喉頭がんとは、舌の付け根から気管の入り口までの部分に発症するがんであり、呼吸や食物等の飲み込みに障害をきたしてしまうものです。喉頭ファ...すべて読む
マクマレーテストについて
マクマレーテストとは、筋骨格系において機能障害をきたしている部位やその症状を、特に専門的な医療器具を使用せずに手で行う検査のひとつで、主に半月板損傷または断裂のチェックを行うものです。 検査方法として...すべて読む

80記事の「 手技小辞典 」の記事を読む

コラム内から検索

外来アルバイト医師求人特集

EPILOGI検索
pagetop