
サービス利用者の声
-
関東・大学病院勤務(女性)
消化器内今回私がメディウェルにお世話になったきっかけは、医局の外勤先が全体に遠方の場所が多く、見なおすことになったためです。
現在出向している外勤先は、遠方ではありますが比較的時給が良いところばかりでしたので、もう少し近くで上下部内視鏡検査がで きるか、逆に少しゆっくりできる勤務先、という条件で探し出しました。
しかし、問い合わせると皆さん色よく検討しますと仰って下さるものの、なかなか確定のお返事は頂けず、個人で話しがまとめるのは困難でした。
医師派遣を斡旋の業者さんのhpは、今までもいくつか拝見したことがありましたが、正直どの程度信頼して良いか怪しく思っていました。 特に今回は知らない出向先に病院の部下を派遣するため、不安と半信半疑のもと、試しに自分だけを登録してみました。すぐに担当の倉田さんからご連絡を頂きましたが、本当に対応が丁寧、親身で、次第に不安が払しょくされました。
最初はなかなか条件に合う勤務はありませんでしたが、こちらの事情や希望をよくご理解頂き、倉田さんから根気強く多くの案件を ご紹介頂き、ついに希望にあいそうな外勤先をご紹介頂けました。
事前に見学の希望も叶い、出向予定の医師本人が伺ったところ、院長先生に優しく対応頂いたことで、本人が安心して即決してまいりました。 その後も、他の外勤が決まってしまってから条件の合う案件をご紹介いただいたりして、正直もっと早く登録しておけば良かったと悔やんでいます。 まだ勤務はこれからではありますが、私どものように、医局の外勤調整にもお世話になることが可能だと思います。 -
(53歳女性)
麻酔科未経験科目、週1回午前のみ、という条件でしたので、やはりなかなか求人はなかったようです。しかし、コンサルタントの方がいろいろな医療機関にあたって下さり、また私の学びたいという強い思いや今後の展望などを踏まえて、根気よく交渉をして下さったおかげで、無事希望を叶えることができました。
-
(35歳女性)
その他ドイツに留学中でしたが、一時帰国の3ヶ月間を利用してアルバイトをしたいと思い、勤務先を探しておりました。臨床よりも研究中心のキャリアを積んできたため、責任をもって行える診療も限られていましたが、健診と病棟管理を週2回ずつと健診のスポットをうまく組み合わせられるよう調整してくださり、短期間でも時間を無駄にすることなく、また臨床経験が浅くても責任を持てる仕事を行うことができました。
-
(30歳男性)
精神科将来の開業に向けて、クリニックの経営ノウハウや外来の特徴など勉強する機会が欲しいと思いました。研究日を利用した週1回の勤務なので、案件がどのくらいあるのか心配でしたが、予想以上に豊富な選択肢を用意してくださいました。おかげさまで、院長のお人柄や経営方針など、自分に合うところを見つけることができました。
-
(43歳男性)
精神科開業している関係から、できるだけ地元から離れた勤務先、自分の診療所の仕事に支障をきたさない程度の業務内容、という条件がありました。
業務内容、待遇、勤務時間など、コンサルタントの方が色々と交渉し、探してくださったおかげで理想的な条件の勤務先を見つけることができました。 -
(35歳男性)
眼科大学講師をしています。空いた時間を利用して勤務できる医療機関を探しておりました。時間の制約が大きい中、週1回、午後診・夜診の時間帯の仕事を見つけていただけました。自分で探すのは大変な手間ですが、求人情報がたくさん集まる専門企業に依頼したおかげで、難しい条件をクリアし、希望の勤務先を見つけることができました。
-
(38歳男性)
脳神経外単身赴任という点と、休みを利用しての勤務という点を踏まえて、自分に見合った勤務先を相談しました。結果、療養型病院での当直なら、業務の負担も比較的軽いので翌日の業務に差し支えず、単身赴任で家に帰る必要もない自分には最適である、という結論に至りました。うまくライフスタイルと合わせた勤務先を見つけることができ、感謝しています。
-
(38歳女性)
その他育児のため、3時か4時ごろに帰れる勤務を希望致しました。また、将来引越しの予定があるということもお伝えしたところ、引越し先に関連病院のある医療機関をご紹介いただきました。様々な将来の希望まで細かく配慮していただけたので、安心して転職活動をお任せすることができました。
-
(30歳女性)
眼科結婚を機に、通勤時間を短縮し、より生活に合った働き方をしたいと思い、自宅の近くで医療機関を探していました。コンサルタントの方と相談し、今後も変化していくライフスタイルを考えた結果、アルバイトを組み合わせた「フリー」という形で働くことに致しました。おかげさまで心理的にも業務的にも責任の範囲をコントロールできるようになりました。
-
(36歳女性)
産科産婦人科として分娩や外来などに対応してきましたが、育児との兼ね合いや体力的な事情もあり、比較的負担の軽い仕事を探していました。たくさんの案件をご紹介くださり、業務内容も比較的負担が少なく、残業などもないクリニックを二つ組み合わせられるように、調整もしてくださいましたので、生活とのバランスがとれるようになりました。